Quantcast
Channel: HARDOFFといっしょ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

オフ会に参加させていただきました

$
0
0
2012年ころからブログを始めて以来、たくさんの方々とお付き合いしてきておりましたが、恥ずかしながらまだ一度もオフ会というものをやったことがありませんでしたm(_ _)m

ですが今回、オフ会を開催することができました!

お相手は仲良くさせていただいているツイスターすがさん。今回は1/4にすがさんのお宅にお邪魔させていただきました。

午前8時40分頃自宅を出発。33kmほどの道のりです。

午前9時45分頃すがさん宅に到着。持ってきた機器を搬入してスタート!

まずはすがさん自慢のシステムで試聴。

イメージ 1


色の配列がキマっていて、非常に操作性に優れた配置です。ウラヤマシイ・・・(笑)

XL-Z511とパイさんのスピーカー(スミマセン型番が・・・)のマッチングが見事で女性ボーカルが結構好みの音でした(^_^)v

続いて私が持ってきた機材でスクランブルテスト!

持ち込んだ機材は、
CD-α717DR
CDP-555ESD
CDP-557ESD
です。

イメージ 2

557に関しては近いうちにご紹介しますm(__)m

ESシリーズに違和感を感じられていたすがさんですが、この2機種のおかげでイメージは良くなったとのこと。わかっていただけてよかった(笑)

特に555ESDはかなりのお気に入りだったようでいつかはとのこと。楽しみです(^^ゞ

すがさんイチオシの3分割や、

イメージ 3

一度聞いてみたかったCT-A7、

イメージ 4

インテグラや

イメージ 5

デンスケの音を聞かせていただきました。

イメージ 6

デンスケは元箱もお持ちでした。スゴイ・・・(゜o゜)

この中ではスピーディーでレスポンスの良い音がするCT-A7が結構好みでした。

そして修理をお願いしていたCT-980をライブ修理していただきましたm(_ _)m

イメージ 7

素晴らしい手さばきでサクサクと分解されていき、ほんの数分でメカ摘出。スゴシ・・・

イメージ 8

溶けたベルトを交換していただきましたが、残念ながらメカのグリスが固着しているようで再生には至らず・・・

お忙しい中ですが、デッキをお預けして修理をお願いすることに。後回しで構いませんのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ここでお昼時となりましたのでガストで昼食。

この後はジャンカー2人でハードオフ襲撃です(爆)

ふじみ野店 テープ購入。

三芳町店 なし。

東所沢店 なし。GX-Z7100EX 5400円 パス。

浦和南店 なし。

もう一度すがさん宅にお邪魔させていただき、PL-X50の音を聞かせていただきました。
あの小ささであの音が出てくるのはすごい!
そして動きが面白い(笑)

そして、またもやテープやらCDやらでスクランブルテスト。

こんなデッキも登場。

イメージ 9

GX-Z9100EXもそうですが、すごかったのはDAT。

生まれて初めてDATの音を聞きましたが、これがまたイインダ(笑)

正直びっくりしました。

ここでタイムアップ。持ち込んだデッキを積んで解散いたしました。

午後9時50分頃帰宅しました。

初めてのオフ会で不安もありましたが、非常に楽しいひと時を過ごさせていただきました。

今回はお邪魔させていただきありがとうございました。また次回もぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

Trending Articles